斉藤デンタルブログ

新しい設備が整いました!マイクロスコープについて

2020年3月10日 (火)

|カテゴリー:

久しぶりの投稿となります。

昨年は当院に新しい設備がふたつ入りました。マイクロスコープと歯科用CTです。今回はマイクロスコープについてお話したいと思います。マイクロスコープとは以下の装置です。

 

 

この装置を用いて今まで肉眼で見ていたものが大きく拡大された状態で確認することができ、歯の状態をより細かく見極めることができます。特に力を発揮するのが根管治療です。根管治療は歯髄という歯の神経血管を含む階層の深さに及ぶ虫歯や、根管のその先である顎骨の病気になった時歯を抜かないで治療するための最後の手段です。高い精度が求められる処置ですが、それだけ非常に難易度が高い治療です。これまで成功率を上げるため様々な装置(ルートzxなど:治療中ピコピコ鳴ってるやつ)、技術が開発されましたがその最新の装置のひとつと言えるのがマイクロスコープです。

視野はこれほど違いがあります。(左が肉眼レベル、右がマイクロスコープ視野)

  

当院ではより精度の高い根管治療を目指したく、多くの歯科大学の歯内療法(根管治療)の講座でも非常に高い評価を得ているドイツのカールツァイス社のエクスタロを導入することにしました。肉眼に比べると拡大視野により得られる情報量が多いです。

例えば

根管がどのような形をしているのか、

入り口はどこのあるのか、

根っこがすでに割れてしまっているのか、

顎骨からの膿がまだ止まっていないのか、

などの歯がどのような状態のあるのかをより詳しく把握し、治療における不確定要素を少なくして予後の良い処置を行なっております。また、マイクロスコープは歯科用CTを併用することでさらに確実性を増す事が出来ます。CTについてはまた記事をご提供したいと思います。

副院長 斉藤祐紀


Contact ご予約・お問合せ

ご予約・お問合せはこちらからお気軽にどうぞ! TEL 03-3425-5579

ご予約

お問合せ

アクセス・診療時間 access / schedule

斉藤デンタルオフィス
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻1-14-9
TEL 03-3425-5579

 
09:30 - 12:30
14:00 - 17:00

水曜・土曜の午後は〜16:30までの診療となります。
日曜は不定期の診療になります。
休診日:日曜・木曜・祝祭日

Google Mapを見る