斉藤デンタルオフィスでは患者様に安心してご来院を頂けるよう、院内感染防止対策の一環として、診療器具のみならず、その他のすべてものに対しても、可能な限り滅菌・消毒、あるいは使い捨てできるものを選択しております。
感染症拡大防止のため、幼稚園・保育園の休園中や、小中学・高等学校の学級閉鎖等の期間中は受診をお控えください。
また、付き添いの方を含めて、咳が出たり喉に違和感や痛みがある等、 風邪症状がある時はご予約を延期していただきますようお願いいたします。
この度は、駒沢大学、弦巻、松陰神社、弦巻通り沿いの斉藤デンタルオフィスのホームページへお越しいただき、誠にありがとうございます。院長の斉藤仁(ひとし)と申します。この出会いが、あなたのお口に関する悩みや心配事を解決していくためのささやかなきっかけになることを願っております。
多くの方にとって、歯科医院とは「恐怖の館」であり、できれば避けて通りたい場所であるのかもしれません。「歯の治療=痛い」というマイナスイメージは、いつの時代になってもあまり変わっていないような気がします。
でも、どうか安心してご来院ください。治療の前に、まず最初は診査・診断を行います。そのためにはあなたから、たくさんのお話を聞かせていただきたいのです。お話だけでその日が終わってしまってもよろしいと思います。あなたの健康を願う、あなたの隣人のためにも
ぜひ一度ご相談にいらして下さい。
「患者の皆様が健康であることこそ、わたくしたちの幸福である」と考えます。そして、体と心の健康は、お口の健康から始まります。ご来院いただいた折には、わたくしを始めスタッフ全員で、あなたのお口の美と健康のために全力で取り組んでいくことをお約束いたします。
駒沢大学、弦巻、松陰神社、弦巻通り沿いの斉藤デンタルオフィスでは小学校の歯科校医としての顔も持つ、大人から子どもまで幅広い治療を行う地域の歯医者さんです。子どもの頃からの口腔ケアの重要性を感じ、話しやすく通いやすい雰囲気づくりを行っています。
正しい診断を下せたかで、治療の成功率は大きく変わります。経験や勘のみに頼らず、検査結果やデータからも情報を正確に読み取り、確かな根拠に基づいた結論を導き出せるよう日々研鑽に努めています。
同じ患者様の歯同士を比べても、色合いや形は1本1本異なります。駒沢大学、弦巻、松陰神社、弦巻通り沿いの斉藤デンタルオフィスのセラミック治療では歯科技工士が患者様のお口を直接拝見し、自然できれいに見えるオーダーメードの補綴物を製作します。
患者様に質の高い歯科医療を提供することはもちろん、その方に備わっている自然治癒力を尊重し活性化させる治療、病気と一緒に心も癒えるような優しい治療を提供することも大切と考えています。
わたくしたち駒沢大学、弦巻、松陰神社、弦巻通り沿いの斉藤デンタルオフィス職員は、
自らの使命を全うするために、
以下のようにお約束いたします。