インプラント治療

インプラント治療とは

インプラント治療は、歯を失った部分にチタン製の人工歯根を埋め込み、元の歯に近い強さで咬むことができる治療法です。従来の入れ歯やブリッジでは噛みにくさや不安定さが問題視されていましたが、インプラント治療ではこれらの問題が改善されます。人体との親和性に優れたチタンを用い、歯根部にジルコニア製の歯冠を取り付けることで、見た目の審美性や噛む感覚も向上します。
この治療法は単に欠損部分の機能回復だけでなく、より健康的で豊かな生活を実現するためのものです。金属アレルギーの心配も少なく、安心して治療を受けることができますが、金属アレルギーの既往歴がある場合は事前にパッチテストを受けることが推奨されます。
インプラントは、歯根部(チタン製のネジ)、アバットメント(支台部)、そして人工の歯冠から構成されています。患者の骨量や埋め込む場所に合わせて適切なサイズが選択され、歯冠はセラミックやジルコニアなどの材料で作られます。このような構成により、インプラント治療は歯の再建において安定性と自然さを両立させることが可能です。

天然歯に近い補綴治療

インプラントは、歯の根っこを再現することから自然な噛む感覚を提供します。インプラント、ブリッジ、入れ歯の3つの歯科治療方法の選択は、個々の口腔状態や将来の希望によって異なります。これらの治療法にはそれぞれ長所と短所があり、一般的な基準ではなく個々の状況に応じて最適な治療法を選択することが重要です。

インプラントのメリット

  • 自然な歯と同じように噛むことができます
  • 健康な歯を削る必要がありません
  • 口の中で違和感が少ないです
  • 目立ちにくく、外見が自然です
  • 発音にほとんど影響しません

インプラントのデメリット

  • ブリッジや入れ歯に比べて費用が高いです
  • 局所麻酔での手術が必要です
  • 治療期間が長いため、通院回数が増えます
  • 治療できない場合があります
  • インプラント周囲炎のリスクが存在します

歯が折れた際や欠損が生じた場合、差し歯やブリッジ、入れ歯などさまざまな治療方法があります。差し歯は歯の根の部分が残っている場合に根を活かして固定し、ブリッジは歯のない部分の両隣の歯を削ってつなぎ合わせた歯冠を取り付けます。一方、入れ歯は取り外し可能な補綴物です。インプラントは周りの歯に影響を与えずに機能を取り戻すことができます。

歯を失ったままで
いるとどうなる?

歯が動く

欠損した部分に隣接する歯が移動し、噛み合わせのバランスが乱れます。これにより、歯に負担がかかり、ダメージを受ける可能性があります。

噛み合わせのバランスがくずれる

欠損部位に負担が偏るため、噛む力が不均衡になります。

あごの骨が痩せる

歯の根からの刺激が不足すると、あごの骨が痩せてしまい、顔の形や表情に影響を与えます。

あごの変形

骨が痩せることで、あご全体の形が変わり、外見に影響を及ぼします。

機能の喪失

噛む、発音するなどの機能が制限され、全身的な不調も引き起こす可能性があります。

見た目の美しさの喪失

欠損した部分が目立ち、口元の美しさが損なわれるだけでなく、自信や社交性にも影響を与えます。

当院の
インプラント治療の特徴

ストローマンインプラントを採用

ストローマンインプラントは、スイスのメーカーによる信頼性の高いインプラントシステムです。世界中で500万人以上の患者がこのシステムによる治療を受けており、多くの研究によってその安定性が報告されています。グローバルな企業であるため、世界中の研究者の知見が反映され、製品の開発に活かされています。また、インプラント治療は比較的新しい方法であり、長期的な結果を知ることが重要ですが、多くの実績を持つストローマンは安心感を提供します。

歯科用CTを用いた精度の高い診査・診断を行います

インプラント治療では、顎の骨の状態を正確に把握することが不可欠です。そのために、歯科用CTを用いて立体的に骨の状態を把握し、埋入位置や角度を診断します。これにより、治療の精度を高め、成功率を向上させることが可能です。

正確な埋入を可能にするサージカルガイド

サージカルガイドを使用することで、神経などを傷つけることなく、適切な位置にインプラントを埋入することができます。手術のリスクを最小限に抑え、安心して治療を受けられる環境を整えています。

顎の骨を増やすインプラント治療にも対応

 

インプラント治療の成功には、歯を支える顎の骨(歯槽骨)の量が重要です。不十分な骨量のために、インプラント治療を受けられない方もいらっしゃいます。しかし、顎の骨は増やすことが可能です。骨を増やす治療は、すべての歯科医院で提供されているわけではありません。そのため、治療が断られることもあります。 当院では、GBRやサイナスリフト、ソケットリフト、ソケットプリザベーションなどの骨量を増やして行うインプラント治療を提供し、骨量が不足している患者さんにも安心してインプラント治療を受けていただいています。他の医院でインプラント治療を断られた方も、お気軽にご相談ください。

当院ではこれらの難症例の処置は口腔外科の専門医に来ていただき、当院で治療が可能になりますのでお気軽にご相談ください。

GBR法

GBR(Guided Bone Regeneration)法は、骨が不足している箇所に自家骨や骨補填材を注入し、その上に膜(メンブレン)を配置し、歯肉を被せて骨再生を促進させる方法です。骨が再生した後、通常はインプラントを埋入しますが、時にはインプラント埋入と同時にGBRを行うこともあります。

サイナスリフト

上顎の奥歯のインプラント治療において、骨が不足している場合に適用されるのがサイナスリフトです。上顎にはサイナスと呼ばれる空洞があり、そのため上顎の骨は下顎の骨よりも厚みが少ない特徴があります。通常、抜歯を行うと徐々に骨が吸収されていくため、もともと厚みが少ない上顎では、さらに骨量が減少してしまい、インプラント埋入が難しくなる場合があります。

サイナスリフトは、歯槽骨とサイナスの間にあるシュナイダー膜を持ち上げ、骨を増やすスペースを作り出し、自家骨や骨補填剤を注入して骨を再生させる方法です。この手術では、歯肉を切開して(横から)骨にアクセスし、そこに穴を開けて骨量を増やします。ソケットリフトと類似していますが、アプローチの違いがあります。

ソケットリフト

ソケットリフトは、上顎の奥歯部分において骨の厚みが不足している場合に行われる、骨再生の手法の一つです。この手術では、インプラントを埋入するための穴を開け、同時に骨材を注入しながらシュナイダー膜を持ち上げていきます。サイナスリフトと異なり、ソケットリフトでは骨材を注入しながらスペースを作り、直ちにインプラントを埋入します。

ソケットリフトの利点は、骨を増やす治療と同時にインプラントを埋入できることから、患者さんの負担が少ない点です。