入れ歯・義歯

入れ歯とは

入れ歯とは
入れ歯は、虫歯や外傷などの理由で歯を失った部分を補う治療法です。総入れ歯と部分入れ歯の2種類があります。総入れ歯は、全ての歯が失われた場合に使用されます。一方、部分入れ歯は、1本以上の歯が残っている場合に使用されます。たとえば、一部の歯が欠けたり抜けたりしている場合には、部分入れ歯が適切な治療法となります。

こんなお悩みありませんか?

  • 入れ歯を装着すると痛みが生じる
  • 食事中に物がうまく噛めない
  • 入れ歯が簡単に外れてしまう
  • 話しにくく、食事が億劫になる
  • 入れ歯の見た目が気になる
  • 入れ歯からの不快な臭いが気になる
  • 頬や舌を噛んだり、口内炎が増えたりする

入れ歯の種類

レジン床義歯

レジン床義歯
レジン床義歯は、歯ぐきに接する部分がレジン(プラスチック)で作られた入れ歯で、保険診療として提供されます。そのため、費用を抑えながら入れ歯治療を受けることができます。レジン床義歯は多くのケースで使用可能です。

メリット

  • 保険適用で費用が抑えられる
  • 入れ歯作製の手順が簡略化され、通院期間が短縮される
  • レジン(プラスチック)で作られるため、修理が容易

デメリット

  • 材料がレジンに限られるため、装着時に違和感を感じることがある
  • 強度や耐久性が低く、温度感覚や食事の味わいに影響を与える可能性がある

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、歯に装着される金属のバネが不要で、歯ぐきに近い半透明の素材で作られた入れ歯です。その見た目は自然であり、金属の使用がないため審美性が高い特徴を持っています。また、樹脂製でありながら軽量であり、弾力性にも優れているため、破損するリスクが少なく装着時の違和感も軽減されます。

メリット

  • 金属製の金具を使用しないため、見た目が自然で審美性が高い
  • 薄く軽量であり、柔軟性が高いため、割れる恐れがほとんどない

デメリット

  • 自費診療になるため、費用が高額になる
  • 一部の症例においては、製作が困難な場合がある
  • 修正や修理が難しい場合がある

金属床入れ歯

金属床入れ歯
金属床入れ歯は、義歯の床部分が金属でできている入れ歯のタイプです。通常の保険の入れ歯とは異なり、舌や上顎にあたる部分には薄い金属が使われるため、違和感が少なく、しっかりとした噛み心地を実感できます。

メリット

  • 金属床入れ歯は、金属部分が内側にあり、外見は自然であり、周囲の人にも気づかれにくい
  • 強金属床は強度に優れており、変形や破損、変色を防げる
  • 金属は熱をよく伝えるため、食事をするときに食べ物の温度をしっかり感じることができる

デメリット

  • 通常の保険の入れ歯よりも費用が高い
  • 治療期間が通常よりも長い
  • 修正や修理が難しい
  • 金属アレルギーの方には向かない

マグネットデンチャー(磁性アタッチメント義歯)

マグネットデンチャー(磁性アタッチメント義歯)は、入れ歯と残っている歯の両方に磁石を取り付けて、磁力によって安定させる義歯です。この磁石により、入れ歯が安定し、ガタつきがなくなります。一般的な金属のバネを使用しないため、見た目が自然で審美性にも優れています。

※磁石の性能から保険適用外での診療となります。

メリット

  • 金属のバネを使用しないため、見た目が自然であり、審美性が高い
  • 口の中にフィットし、装着時の違和感が少ない
  • 磁石の力で自然に固定される

デメリット

  • 費用が高額
  • MRIなどの検査の際には、マグネットデンチャーを外す必要がある
  • 修正や修理が難しい