夏の飲みものに要注意!酸蝕症で歯が溶ける!?
こんにちは。事務長の斉藤です。 汗ばむ季節になると、炭酸やスポーツドリンクなど爽快感のある飲みものが恋しくなります。 しかし、こうした飲みものには「酸」が多く含まれており、知らず知らずのうちに歯の表面を溶か...
こんにちは。事務長の斉藤です。 汗ばむ季節になると、炭酸やスポーツドリンクなど爽快感のある飲みものが恋しくなります。 しかし、こうした飲みものには「酸」が多く含まれており、知らず知らずのうちに歯の表面を溶か...
副院長の斉藤祐紀です。 診療後に5月に世田谷歯科医師会にて講習会に参加しておりました。歯科医師会では世田谷区における歯科の事業が多数ありそれを歯科医師会の会員の歯科医師たちで割り振り仕事に取り組みます。区民の口腔内におけ...
こんにちは。事務長の斉藤です 梅雨の楽しみの一つに紫陽花があります。 紫陽花は曇りや雨の多い時期にいろいろな色や形で楽しませてくれます。 青から紫のイメージですが、真っ白な紫陽花もとてもきれい...
副院長の斉藤祐紀です。 3/31は休日返上でセミナーに参加しておりました。先月までの「咬合・補綴治療計画セミナー」がその一週前にあったのでなかなか休日が取れてません笑日々の学習、鍛錬が当院お越しの患者さんへ健康増進につな...
こんにちは。事務長の斉藤です。 アスパラガスは春から初夏にかけて旬を迎える野菜で、なんと1日に10cm程度も伸びるそうです。 そんなアスパラガスはシャキシャキとした独特の歯ごたえが魅力のひとつ。しかし、お口...
副院長の斉藤祐紀です。 3/21.22はお休みをいただきありがとうございました。2日間に及び通院される方々には大変ご迷惑をおかけしておりました。 今回は土日が本多正明先生の「咬合・補綴治療計画セミナー」の第三回目になのと...
こんにちは。事務長の斉藤です。 5月30日は「ごみゼロの日」です。愛知県豊橋市から広がり、今では全国各地で地域のゴミ拾いなどの美化運動が行われているそうです。 さて、ゴミ拾いで地域をきれいにすることも大切で...
こんにちは。斉藤デンタルオフィスです。 桜が終わると弦巻通りのハナミズキの開花が始まります。 その後通りに植えられたツツジも次々と咲き始め、その後藤棚の藤の花も咲いて、一年で最も弦巻通りが綺麗な季節になります。 この時期...